目次
冷え症で体調不良のところに、生理がきた
普段から冷え症で体調不良なのに、
生理がくると更に悪化しませんか?

私の場合、足先の冷えに加えて、
頭痛、腹痛、寒気、けだるさ、食欲不振等々・・・
フルコースでやってきます。
そんな女性の方必見!
是非やっていただきたいマッサージをご紹介します。
血色悪い顔に更に苦痛が加わり
生理休暇を取ってしまう。

痛み止めを飲んで、
ただただ、時が過ぎるのをじっと待つ。
もうそんな生活とは無縁になりたいですよね!
やっと取得した平日の休みが「生理休暇」なんて・・・・

仕事が忙しく
平日はほとんどお休みが取れない。
やっと取った平日の休みが
生理休暇なんて悲しいですよね。
私が実施しているマッサージは簡単で、
すぐに効果を感じる事ができます。
普段から実施して頂くと
生理時の苦痛が
大分和らいでいる事を
実感できるでしょう。
なぜ足が冷えるの?
なぜ足が冷えるのでしょうか。
原因は血流にあるんです。
ふくらはぎの血流が悪くなると
毛細血管に血液が流れずらくなり、
冷えを感じるようになります。
ふくらはぎは、第二の心臓
とも言われている重要な部位で、
足先から心臓へ
血液を押し上げるポンプのような
働きをしています。

ふくらはぎの筋肉
を鍛えることで、
下半身の血液を
心臓に押し上げるポンプの力が
強くなり
その結果、少しずつ冷えを感じずらい状態になりますよ。
また、生理の時、
足首をほぐして「生理痛」と「冷え症」の
両方に効くマッサージをお知らせいたします。
やり方は簡単 実際にやってみましょう!
くるぶしの内側のくぼみに
親指をあて、
外側に人差し指
と中指をあてて、
足首をぐるぐるまわしたり、
左右にゆらしてあげましょう。
左右各10回~15回です。
終わった直後からじんわり効果を感じる事ができます

これだけで良くなるの?
そんなことで、生理痛と冷え症が良くなるの?
と思う方もいらっしゃると思います。
足首がほぐれて血流が改善されます。
効果絶大です!
お風呂の中で実施すると左右のゆらしなども
スムーズにおこなえますよ!
ツボ押しすぎて痛い・・・
くるぶしのツボ押し、女性の方は一度や二度は試したはずです。
私もそうでした。
押しまくって、もう触りたくないくらい
痛くなったり。
強く押さなくてよいですよ!
気持ち良い程度の少しの圧で充分です。
終わったあと、じんわり足に温かみを
感じる事ができるでしょう。
冷え症をあきらめないで!
冷え症をあきらめないでください!
生理が来ても、
お仕事を休まずに
いつものペースで過ごせるようになりましょう!
入浴時や寝る前、
テレビを見ながらでも簡単に出来ちゃいますよ。

今すぐやってみましょう!
左右各10回~15回、やるだけです!
いますぐ実践してみましょう。
